下駄

今日は、「上品屋」さんの目黒工房へ打ち合わせに行きました。

上品屋さんは、本社が京都の着物屋さんで、
社長の山石氏は、染織家です。
日本の染織の伝統と技術と文化を継承しながら、
現代の着こなしを提唱されている、チャレンジ精神旺盛な方。

私は着物が大好きなので、
打ち合わせの後は、いつも着物談議に花が咲きます。
今日は、履き物の話になりました。

先日、浅草の履き物屋さんで下駄の鼻緒をすげていただいたら、
とても具合が良かったけれど、その店の職人さんはご高齢でした。

20年くらい前までは、どの街の商店街にも、
そういった履き物屋さんがあったのに、
今では、電車に乗って、探して歩かなければ、
鼻緒をすげてくれるようなお店はありません。
また、そういったお店でも、職人さんはご高齢です。

お店は減るし、後継者は不在だし、今後は、どうやって
マイサイズの下駄や草履を入手すれば良いのかとぼやいたところ、
「自分で鼻緒をすげ替えられるようなボルト仕様になればいい」
と、山石氏らしい、斬新な意見が。

確かに、昔と違って、様々な資材が豊富な現代ですから、
従来の手法のみにこだわらず、新しい手法が登場しても良いはず。
非力な女性でも手軽に締められる、ボルト仕様の鼻緒なんて、
あったら、とても便利です。
どこかで開発して欲しいものですが、
昔ながらのスタイルも、ずっと残って欲しいとも思います。

要は、需要が増えれば、お店も増えるし、後継者も増えるし、
新商品の選択肢も増えて、万々歳なのですが…










浅草で購入した下駄。















出来そうで出来ない鼻緒すげ。

コメント